長野神楽舞

市86長野神楽舞
種別(指定区分)
無形民俗文化財(市指定文化財)
指定年月日
昭和61年(1986)2月21日
所有者等
長野神楽舞保存会
所在地
岩国市周東町西長野字奥長野

寛永16年(1639)に創設され、享保5年(1720)より七年期となる。
七年期神楽舞の由来は享保年間(1716~1736)に、数年続いた大飢饉で凶作、虫害に苦しみに対し、生業発展・五穀成就・百難消滅を三地区(上・中・東長野、下長野、鳴川・中島)で蛆ヶ森(うじがもり)河内神社及び秋葉山に祈願するために七年毎に神楽舞を奉納することになった。

以来、七年を期として三区の輪番により、長野神楽舞世話人と舞子・楽師および地区住民によって続けられてきた。