像高72.0cm。ヒノキ材の1木造りで、頭・躰部・左腕・足柄までを彫出し、右腕は肩から先を別材で組み合わせている。 内刳りは施していない。像容は円頂・彫眼・白毫相(びゃくごうそう)をあらわす(水晶嵌入)。右肩から右袖にかけては後世(江戸時代か)の改変とみられる。 しかし、全体的に地蔵菩薩立像としては古式のもので、制作年代としては鎌倉時代中頃とみられ、貴重である。
像高72.0cm。ヒノキ材の1木造りで、頭・躰部・左腕・足柄までを彫出し、右腕は肩から先を別材で組み合わせている。
内刳りは施していない。像容は円頂・彫眼・白毫相(びゃくごうそう)をあらわす(水晶嵌入)。右肩から右袖にかけては後世(江戸時代か)の改変とみられる。
しかし、全体的に地蔵菩薩立像としては古式のもので、制作年代としては鎌倉時代中頃とみられ、貴重である。